• 観光

【聖徳太子】調子丸古墳(斑鳩町)

聖徳太子が信頼した従者・調子麿の埋葬伝承地

田畑と住宅に囲まれた一角に、ポコッと盛り上がった古墳です。江戸時代の『大和名所図会』に「調子丸塚」として描かれています。

 

聖徳太子こと厩戸皇子にお仕えしていた者のひとりに百済から来日した「調子麿」という人物がおり、聖徳太子がたいせつにしていた愛馬のお世話を担っていました。

 

聖徳太子ゆかりの伝説にひとつに「片岡山飢人伝説」があります。聖徳太子が片岡山(現在の奈良県王寺町)で飢餓に苦しむ人に救いの手をさしのべたものの、甲斐なく亡くなってしまい、しかしその人が実は聖人だった、あるいは達磨大師だったというもので、調子麿は聖徳太子が飢人を救おうとした現場にもいたといわれています(『上宮聖徳太子伝補闕記』)。

 

調子麿を埋葬したと伝承があるのが、この古墳ですが、発掘調査では5世紀頃に造営された円墳だとみられています。


☆観光スポット