“日本最古の橋”が架かる、信貴山麓のダム
信貴山朝護孫子寺の足元に水をたたえる大門ダム。奈良県の資料によると、昭和57年(1982年)に大水害が発生し、それを機に総合的な治水対策として計画されたダムです。重力式コンクリートダムで、平成25年(2013年)完成。赤色の橋が2本架かっているのが特徴です。1128年築造とされる「大門池」が“前身”で、同池のやや下流に造られています。
ダム湖の上流に架かっているのは「開運橋」。上路カンチレバー橋という形式の橋で、昭和6年(1931年)に造られました。同形式の橋では現存日本最古。国の登録有形文化財です。一方、下流側にあるのが「信貴大橋」。こちらはクルマで通行できます。
ダム見学に適した大門ダム公園を挟んで、南側に「とっくりダム」があります。両ダムの周辺は、聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺を含め、桜や紅葉など四季を楽しめる植栽などが整備されたエリアになっています。
.
☆観光スポット
施設名 | 大門ダム(平群町、三郷町) |
---|---|
住所 |
〒636-0923 奈良県平群町大字信貴山/〒636-0832 奈良県三郷町信貴山西
|