• 観光

下の禰宜道(ささやきの小径)/奈良市

春日大社から高畑へ、ゆっくりと静かに、木漏れ日を浴びながら歩ける小道。

春日大社二の鳥居から高畑町へ抜ける林間の道。かつて高畑界隈に住んでいた春日大社の禰宜(ねぎ=宮司を補佐する神官の名称)たちが通った道で、約500mほどあり、「ささやきの小径(こみち)」という通称名でよく知られています。

 

「ささやき」とは、思索にふけりながら歩くのに適した道だからなのか、複数人で歩く時も大声で話すことがはばかれるからか、あるいは、野鳥のさえずりや木の葉がすれ合う音に耳を澄ませたくなるためか、そんな雰囲気から来ているのかもしれません。

 

未舗装で、所々にこぶし大の石や雨後にはぬかるみがあるなどしますが、森林浴ウォーキングに適したルートです。春日大社境内の原生林など、周辺の木々には常緑樹が多く、鹿の姿もちらほら。春には道沿いのあちこちに馬酔木(アセビ)の小さな白い花が鈴なりに咲きます。

 

高畑側に抜けてすぐに志賀直哉旧居があり、文豪や多くの文化人も気に入ってよく散策した道では、思い思いに静かな時間を過ごせます。

 

東大寺、春日大社から文化が薫る高畑、新薬師寺方面へ。ささやきの小径に寄り道をして、古都の自然と文化をゆっくりと巡ってみてください。

 

モデルコース「おとなのお散歩コース 奈良を静かに味わう高畑」はコチラ

志賀直哉旧居の詳細はコチラ


☆観光スポット